よくある質問
施術前
Q. 予約は必要ですか?
A. もり整体院は完全予約制です。
お電話でご予約をいただくか、フォームから仮予約のご連絡をいただきますようお願いいたします。
なお、施術中は電話に出られない場合がございます。留守番電話にお名前・ご用件・ご連絡先をお伝えいただければ、後ほど必ずこちらから折り返しご連絡をさせていただきます。
また、当院には待合室がありませんので、当日は予約時間の2〜3分くらい前までにお越しください。(当院から徒歩1分、明治通り沿いに、「カフェ・ド・クリエ」や「上島珈琲店」、「スターバックスコーヒー」がありますので、通院時に早く到着し過ぎてしまったり、時間調整をしたい方は、そちらのお店をご利用すると便利です)
前の患者様の状況によって少しだけお待ちいただく場合がございますが、ご了承ください。
お電話でご予約をいただくか、フォームから仮予約のご連絡をいただきますようお願いいたします。
なお、施術中は電話に出られない場合がございます。留守番電話にお名前・ご用件・ご連絡先をお伝えいただければ、後ほど必ずこちらから折り返しご連絡をさせていただきます。
また、当院には待合室がありませんので、当日は予約時間の2〜3分くらい前までにお越しください。(当院から徒歩1分、明治通り沿いに、「カフェ・ド・クリエ」や「上島珈琲店」、「スターバックスコーヒー」がありますので、通院時に早く到着し過ぎてしまったり、時間調整をしたい方は、そちらのお店をご利用すると便利です)
前の患者様の状況によって少しだけお待ちいただく場合がございますが、ご了承ください。
Q. 当日でも予約できますか?
A. 原則空いている時間があれば当日のご予約も可能がですが、院長が一人で施術しており多忙なため、ご希望の日時でのご予約が取れにくい状況になっております。
当日のご予約状況については、事前に必ずお電話にてお問い合わせいただきますようお願いいたします。
当日のご予約状況については、事前に必ずお電話にてお問い合わせいただきますようお願いいたします。
Q. 予約の変更、キャンセルはどのようにしたらよいですか?
A. ご予約の変更やキャンセルをしたい場合は、前日までに早めのご連絡をいただきますよう、お願いいたします。お電話か、つながらない場合はお問い合わせフォームからのご連絡でも構いません。
なお、当日のご予約時間の2時間前以降の変更・キャンセルや、無断キャンセルの場合、1回分の料金を頂く事もございますので、あらかじめご了承く下さい。
(※急病・止むを得ない場合はその限りではございません。ご安心下さい)
なお、当日のご予約時間の2時間前以降の変更・キャンセルや、無断キャンセルの場合、1回分の料金を頂く事もございますので、あらかじめご了承く下さい。
(※急病・止むを得ない場合はその限りではございません。ご安心下さい)
Q. 健康保険は使えますか?
A. もり整体院での施術は、坐骨神経痛や膝関節痛などの慢性的な痛みに対する治療となりますので、健康保険は適用できません。あらかじめご了承下さい。
Q. 施術に年齢制限はありますか?
A. 特にございません。どんな方でもお引き受けいたしますが、体の回復にかかわることなので、不安のある方はご相談下さい。
Q. どんな服装で行けば良いですか?
A. 基本的には、スカート以外の動きやすい服装であれば大丈夫です。(パンツスタイルがベターです)
膝の痛みがある方は、裾が広めで膝上まで上げられるパンツスタイル(ストレッチ素材で、多少伸びる生地のパンツがベターです)でお越し下さい。
また、当院には着替えをご用意しておりませんので、ご注意下さい。
膝の痛みがある方は、裾が広めで膝上まで上げられるパンツスタイル(ストレッチ素材で、多少伸びる生地のパンツがベターです)でお越し下さい。
また、当院には着替えをご用意しておりませんので、ご注意下さい。
Q. 駐車場はありますか?
A. 申し訳ございませんが、当院専用の駐車場はご用意がございません。お近くのコインパーキングなどをご利用下さい。
施術について
Q. どのような方が来院されていますか?
A. 「変形性膝関節症」による膝関節痛や、「椎間板ヘルニア」「脊柱管狭窄症」による「坐骨神経痛」などでお悩みの方がお越し下さっています。
年齢も30代〜80代までと様々です。
また、症状が改善したあとも、1ヵ月に1回程度、お身体のメンテナンスのために通って下さっている方もいらっしゃいます。
年齢も30代〜80代までと様々です。
また、症状が改善したあとも、1ヵ月に1回程度、お身体のメンテナンスのために通って下さっている方もいらっしゃいます。
Q. 施術時間は何分ですか?
A. 初回は「カウンセリング・検査・施術・指導・アドバイス・お支払い・次回ご予約」などの時間も含めて所要時間は約60~90分です。
2回目以降は「施術・お支払い・次回ご予約」などの時間も含めて所要時間は約30分です。
2回目以降は「施術・お支払い・次回ご予約」などの時間も含めて所要時間は約30分です。
Q. 施術は痛いですか?
A. もり式治療法は、手技をメインとした独自の施術となります。特に痛みを伴う治療ではありませんので、ご安心下さい。
ただし、お身体の状態が悪い方や、筋肉の硬直がひどい場合は多少の痛みを感じる場合もございます。
ご相談させて頂きながらの施術を心掛けておりますが、もし施術中に違和感や痛みが出たら無理はいたしませんので、我慢せずに遠慮なくお伝え下さい。
ただし、お身体の状態が悪い方や、筋肉の硬直がひどい場合は多少の痛みを感じる場合もございます。
ご相談させて頂きながらの施術を心掛けておりますが、もし施術中に違和感や痛みが出たら無理はいたしませんので、我慢せずに遠慮なくお伝え下さい。
Q. 手術をしたけど痛みが治らないので、治療を受けたいのですが、対応してもらえますか?
A. はい、もちろんです。当院では、手術後の痛みでお悩みの患者様もたくさん来院されていますので、ぜひ諦めずにまずはご相談下さい。
施術後
Q. お支払い時にクレジットカードは使えますか?
A. はい、使えます。対応カード会社はVisa、Mastercard、American Express、JCB、Diners Club、Discoverです。
Q. 何回通えば良くなるのでしょうか?
A. 患者様の状態によって個人差があるので何回でというご案内はできかねますが、経験上、多くの方が2〜3回の施術のタイミングでお身体の状態に変化を実感して頂けるようです。
Q. どのくらいの期間、どんなペースで通えばいいですか?
A. 症状の個人差や、患者様一人ひとりの目標によっても違いますので、まずは2ヶ月12回を一区切りとしてお通い頂く事をお勧めしております。
この最終日の状態で、その後も継続されるかどうかをご判断頂ければと思います。(もちろん個人差がありますので、通院回数については遠慮なくご相談下さい)
なお、施術と施術の間が空いてしまうと、どうしてもその間に体の状態が元に戻ろうとしてしまいます。効率的に治療を進めるためにも、理想として初月は週2回、翌月は週1回の通院をおすすめしております。
この最終日の状態で、その後も継続されるかどうかをご判断頂ければと思います。(もちろん個人差がありますので、通院回数については遠慮なくご相談下さい)
なお、施術と施術の間が空いてしまうと、どうしてもその間に体の状態が元に戻ろうとしてしまいます。効率的に治療を進めるためにも、理想として初月は週2回、翌月は週1回の通院をおすすめしております。